HowTo

【第2回】 あなたのコーヒの入れ方は?<後編>

さて前編(【第1回】 あなたのコーヒの入れ方は?<前編>)ではペーパードリップ、ネルドリップ、サイフォンコーヒーの特徴についてでしたが、今回はちょっと特殊な3種類をご紹介したいと思います。

マキネッタ

エスプレッソを飲みたい時あなたはどうしていますか?
「コーヒーショップに行く」それもイイかもしれませんでも自宅で飲みたいそんな方にはこちらがいいかもしれません。直火式エスプレッソマシーン「マキネッタ」、お店で見かける電動式に比べて抽出する際の気圧は小さいですがしっかりとした味わいのエスプレッソを気軽に自宅で味わうことができます。コーヒーラテやコーヒーアフォガート(バニラアイスにエスプレッソを掛けて食べるイタリアのデザート)を手軽に作ることもできますね。

フレンチプレス

日本では紅茶やハーブティーを入れるためのものという印象だが実は元々はコーヒーを抽出するための道具なんです。
ペーパードリップなどとは異なり金属メッシュやナイロンメッシュで濾すため細かい粉が残るため味の余韻が長く甘みを感じる人も。油分が多く残るため新しい豆に向いた抽出方法です。

トルココーヒー(ターキッシュコーヒー)

turkishcoffee

トルココーヒーは今までのご紹介したいれ方とは全く異なった入れ方でコーヒーをなんと・・・煮ます。さらに粉をこさずそのままカップに入れるのです・・・。そんなの旨いのか?と思いになるかもしれないですが旨いのです。私も時たま飲むのですが他のコーヒに比べ甘みが強くハマると癖になる味わいです。

この鍋はジェズヴェ(イブリック)という小鍋でこのなかに冷水と極細のコーヒー粉を入れて沸騰させて作ります。カップに入れたら粉が沈むのを待ってい上ずみを飲みます(初めて飲んだときは知らずに粉ごと飲んでしまいましたが・・・)。いっしょによく出てくるお菓子はロクムと言ってゆべしのような食感となっています。

なかなか馴染みないコーヒの入れ方も多かったと思いますが、これまで紹介した他にも水出しコーヒーやパーコーレーター、スティーピングと言った様々な方法があります。自分にあった美味しいコーヒーの入れ方を探してみてはいかがでしょうか?

ボクカフェ編集部(山本剛)

投稿者の記事一覧

ボクカフェ編集部の山本 剛です!
目黒川や多摩川沿いをぶらぶらとサイクリングをしていたりします。
いろいろなカフェの情報をどんどん発信していきます!

関連記事

  1. コーヒーを淹れる道具たち 【第1回】 あなたのコーヒの入れ方は?<前編>
  2. 【第3回】コーヒーを使ったメニュー
    その1
  3. 【第4回】コーヒーを使ったメニュー その2
  4. 【第5回】コーヒーを使ったメニュー
    その3

ピックアップ記事

  1. SHIBACOFFEE店主 柴田剛さん
  2. CafeOREOでのランチセットサラダ
PAGE TOP