カフェ好きは本好き。これは先入観でしょうか。でも、大手書店さんと大手コーヒーチェーンさんがセットでお店を構えたり、ブックカフェが増えていたり、コーヒーと本の相性は、やっぱりいいみたいです。かく言う私も、カフェ好きで本好き。そんな私が一目惚れした、渋谷のBOOK LAB TOKYOをご紹介します。
渋谷の喧騒を感じさせない、秘密基地
渋谷・道玄坂。常に人が行きかう大都会。にぎやかなのもいいですが、ちょっと静かな場所でほっと一息つきたくなる。そんなとき、ありませんか? ご安心ください。この道玄坂のど真ん中に、まだあまり人に知られていない秘密基地のようなカフェ「BOOK LAB TOKYO」があります。ビルの入り口を見ても、とてもカフェがあるようには見えません。でも大丈夫。2階に上がると、美味しいコーヒーの香りと、心踊る本の数々があなたを迎え入れてくれます。
思わず手に取りたくなる選書
こちらのカフェの特徴は、何と言っても本。壁一面本がいっぱい。選書のセンスがとってもステキで、ベストセラーを全面に並べるというよりも、カフェと相性が良さそうなアートやデザイン、旅や料理の本などがフィーチャーされています。著者のトークイベントが開催されたり、可愛いブックカバーが販売されていたりと、ファンを作る工夫もたくさん。
本のお供にコーヒーとスイーツを
もちろん、本が全てというわけではありません。メニューは限られていますが、おいしいコーヒーとスイーツが待っています。この日はガトーショコラとカフェラテを注文(セットで980円)。ショコラはずっしり・しっとり。チョコレート好きにはたまらない美味しさです。店内には大型のソファーからテーブルまで揃っていて、シーンに合わせて様々な使い方ができそう。もちろん、本を買わずにカフェだけの利用も問題ないですよ。
コンセプトは「つくる人を応援する」
店長の木村さん。元々長く飲食店に勤めていて、約1年前にこのカフェができるときに店長になったそうです。カフェのコンセプトは「つくる人を応援する」。確かに選書もクリエイティブなものが多いですが、電源やFREE Wi-Fiもあるため、PCやカメラを持って打ち合わせをしているグループもちらほら。きっと、それぞれ何かを表現するお仕事をされている人なのでしょう。
夜になるとアルコールもメニューに並ぶこちらのお店。世の喧騒から離れて、自分の内側にある創造性を引き出したいときに立ち寄ると、きっと良いひらめきが生まれそうです。
BOOK LAB TOKYO
代表者 木村 昇祐さま
所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館 2F
最寄駅 渋谷駅 徒歩5分
TEL 050-3551-0625
WEB booklabtokyo.com
営業時間 8:00-23:00 (L.O 22:30)
定休日 年中無休