〇〇にいってみた!

九品仏にある「NONOHITO」に行ってみた

九品仏という街をご存じですか?都内屈指のショッピングスポットとして人気が高い自由が丘のお隣に位置するのですが、九品仏は自由が丘とは打って変わって落ち着いた雰囲気が漂います。今回はそんな九品仏にお店を構える「NONOHITO」に行ってみました。

全てが手作りのこだわりのメニュー

東急大井町線九品仏駅から徒歩約1分。駅から伸びる商店街の一角にお店を構えるのが、今回ご紹介する「NONOHITO」です。

「NONOHITO」は、オーガニックや自然食にこだわっていて、全て手作りのものを提供している身体にうれしいお店です。そんなこだわりは店内に貼られている食に関するさまざまな豆知識にも表れています。

見た目はさつまいも、味は梨の野菜とは…?

今回私は、店員さんおすすめという自家製味噌を使用した辛麺まぜそばとサラダ・ドリンクのセットをいただきました。
まずはヤーコンとリンゴのサラダ。ヤーコンというのは、アンデス高地が原産の根菜なのだそう。

見た目はさつまいものようですが、一口食べてびっくり!味は梨のように甘く、シャキシャキとした食感。野菜とはにわかに信じがたいほどジューシーで、今まで知らなかったことを軽く後悔させるほどのおいしさでした。また、ヤーコンはおいしいだけでなく、食物繊維が豊富で、腸内細菌を活性化させるフラクトオリゴ糖が含まれているなど身体にもGoodです。もっと一般に広まって欲しいと、シャキシャキさせながら心の中で思いました。

自家製味噌とオリジナルスパイスが決め手!絶品まぜそば

続いてお待ちかねの辛麺まぜそば。麺の上に鎮座するのは、炙りチーズ、温泉卵、自家製オリジナルスパイス(毛沢東スパイスという名前です)、きんかん、大葉や豆苗、シャキシャキの玉ねぎ。これらをこのようにガッと混ぜ合わせて食します。

炙ったチーズがスパイスの辛みを和らげてくれ、そこにきんかんの爽やかな甘さが想像以上に合う!野菜たちの歯触りや濃厚な温泉卵も相まって、いくら食べても飽きのこない味です。実はこの日、直前にお昼ご飯を食べてしまっていた私。にもかかわらず、あっという間に完食してしまいました!

酸味と甘みが引き立つ、こだわりのコーヒー

最後に食後のコーヒー。こちらは店主の方が自らダッチオーブンの遠赤外線の力を利用して仕上げているとのこと。本当に何から何までこだわりを持って提供されていて、ここまでやられているカフェは中々ないんじゃないでしょうか。

味は、酸味と甘みが引き立っていて、ひかえめな苦味が食後の舌を落ち着かせてくれます。ブラックでいただきたい一杯です。

というわけで、健康的な美味しさに出会える「NONOHITO」をご紹介しました。アットホームな雰囲気で一人でも気軽に立ち寄れるので、身体に良いものを食べたくなったら、ぜひまた訪れたいお店です。そして何よりも、初めて目にする食材を丁寧に説明してくださる店主さんや店員さんの温かい笑顔が印象的でした。

NONOHITO
代表者 岡本 野人さま
所在地 〒 158-0083 東京都世田谷区奥沢8-31-6大友ビル1F 大友ビル1F
最寄駅 東急大井町線九品仏駅より徒歩1分
TEL 03-5752-4224
WEB NONOHITO
営業時間 月曜~水曜 11:00~18:00 (L.O 17:40)
木曜~土曜 11:00~21:00 (L.O 20:30)
定休日 日曜日、祝日

関連記事

  1. 椎名町にある「シーナと一平」に行ってみた
  2. 用賀にある「ビーンズ・デポ」に行ってみた
  3. 本郷三丁目にある「金魚坂」に行ってみた
  4. 武蔵小山にある「トモチェカフェ」に行ってみた
  5. 六本木にある「ヴィーガニック トゥー ゴー」に行ってみた
  6. 門前仲町にある「ディデアン」に行ってみた
  7. 湯島にある「サカノウエカフェ」に行ってみた
  8. 中延にある「コーヒーチェリー」に行ってみた

ピックアップ記事

  1. もるげん珈琲の鵜野 靖史さま、菅泉 章良さま
  2. CafeOREOでのランチセットサラダ
  3. SHIBACOFFEE店主 柴田剛さん
PAGE TOP